英語コーチング

ALUGO(アルーゴ)がサービス内容を変更しておすすめできなくなった?気になる口コミや評判・注意点を徹底解説

悩む人

ALUGO(アルーゴ)ってどうなんだろ…詳しく知りたい!

英語コーチ ムク

2020年7月のサービス内容変更で、正直かなりビミョーになっちゃったね。変更の詳細とあわせて比較したい他社スクールも詳しく解説していくね!

「スマホ一台でビジネス英語が習得できる」「リモート完結で通学不要」など、気になるキャッチコピーがあるALUGO(アルーゴ)。

しかし結論をいうと、ALUGOは2020年7月1日からのサービス内容変更によってあまり価値を感じないスクールになってしまいました。

  • サービス内容変更でコスパが悪くなった
  • 無料カウンセリングがなくなった
  • 体験レッスンもなし
  • 30日間全額返金保証制度も廃止

ALUGOを検討している方は、まず『英語コーチが厳選するおすすめのスクール11社』を読み、自分にあったスクールを探してみましょう。

  • 英語コーチ厳選
  • 学習の目的別など5つの表で徹底比較

詳細 おすすめの
スクールをみる

また、ALUGOとよく比較されるのはプログリットとスパルタバディの2社です。

よく比較されるスクール
  • 最もおすすめなのはプログリット

プログリット

ポイント

理論に基づくカリキュラム

徹底した学習継続のサポート

1年間の学習プランを提供

9

学習効率

9

自習学習

9

サポート

9

短期の伸び

  • 価格重視ならスピークバディ

スピークバディ

ポイント

オンラインで全て完結

3ヶ月16万という破格

理論に基づくカリキュラム

9

学習効率

9

自習学習

8

サポート

9

短期の伸び

この記事では、サービス変更の内容について解説し、その後あわせて比較したいプログリットとスピークバディとの違いを詳しく解説していきます。

Contents
  1. ALUGOの概要
  2. ALUGOのサービスが改悪?-個別最適化の価値がなくなる-
  3. 変更されていないALUGOのサービス
  4. ALUGOを受講する前に知っておきたい注意点
  5. 他社サービスとの違い
  6. ALUGOのコース・料金
  7. ALUGOはこんな人におすすめ
  8. ALUGOの口コミ・評判
  9. ALUGOに気になることを問い合わせしてみた
  10. ALUGOはサービス変更で価値が下がった。他のスクールもあわせて比較しよう

ALUGOの概要

ALUGOとは、80社以上のグローバルカンパニーで採用されたalue(アルー)の教育研修・人材育成のノウハウを基に設計された英会話プログラム。

設立当初は法人向け教育研修の一環としてサービスを提供していましたが、現在は個人向けにもサービスを提供しています。

alue株式会社

:企業のグローバル人材育成をはじめ、新入社員から中堅リーダー層、管理職までの人材育成、社員研修、人事組織コンサルティングを事業とする企業

alue株式会社公式サイトより引用

ALUGOのサービスが改悪?-個別最適化の価値がなくなる-

以前のALUGOは、徹底した受講生ファーストの個別最適化にこだわったサービスでした。

しかし2020年7月以降、サービス内容が大幅に変更。

魅力的なサポート内容がなくなってしまいました。

変更された内容の詳細

  • 無料カウンセリングの廃止(体験レッスンもなし)
  • コース内容の変更
  • ALUGOアプリでの音声投稿機能の廃止
  • ALUGOアプリでのスピーチ添削機能の廃止
  • 30日間全額返金の廃止

内容が大幅に変更された背景には、コロナウイルスの影響によるところが大きいでしょう。

コーチングサービスは人件費が非常にかかるため、人のサポートが大きく関わる内容をなくし人件費を削った印象が強いです。

無料カウンセリングの廃止(体験レッスンもなし)

ALUGOが以前におこなってた無料カウンセリングでは、おおきく以下の2つを提供していました。

  • スクールの説明
  • 外国人講師とのデモレッスン

デモレッスンは、無料カウンセリング予約時に入力した電話番号にコーチから電話がかかってきて、15分間ビジネスシーンを想定したレッスンをおこなうというもの。

ALUGOのサービスを体験できる唯一の内容だったのに、今はありません。

コース内容の変更→英会話スクールみたいになった

ALUGOはコーチングスクール(:コーチの徹底管理のもと、短期間で英語力を伸ばすスクール)の位置づけでしたが、コース内容変更にともない英会話スクール色がかなり強くなりました。

つまり、ALUGOはコーチングではなく英会話色をあえて強めたということ。

廃止された
Basicコース
追加された
Practiceコース
概要コーチング
メイン
英会話のみ
レッスン
総時間
500分1300分
英語
レッスン
0回48回
カウンセラー
セッション
10回2回

新たに追加されたPracticeコースのカウンセラーセッション2回は、受講初日のオリエンテーションと最終日におこなう受講の振り返りのようなもの。

学習管理やサポートなどをおこなう場ではないので、Practiceコースではコーチングサポートはないと思ったほうが良いです。

ALUGOアプリでの機能廃止

ALUGOでは自己学習をアプリでおこなうのですが、AIがレッスン中の会話を分析した上で最適な内容を選んでくれます。

以前は4つの学習があったのですが

  • Listening
    短文をヒアリングして問題に解答
    シャドーイングやディクテーションにも応用可能
  • (廃止)Speaking Rally
    1分間スピーチ&投稿
    24時間以内に添削&フィードバック
  • 単語カード
    GSLとAWLに基づいて設計された単語を短文で効率的に学習
    日本語⇄英語 対応
  • (廃止)瞬間口頭英作文
    日本語文を10秒以内に英作文して投稿
    平日24時間以内に添削&フィードバック

    ※宿題配信はお申込み後、翌日曜日より開始

このうち、Speaking Rally と瞬間口頭英作文が廃止。

とくにSpeaking RallyはALUGOが提供するサービスの中でもかなり魅力的な内容でしたが、なくなってしまったのは非常に残念です。

30日間全額返金保証制度の廃止

コーチングスクールのほとんどが設けているこの制度。

受講開始日もしくは申込日から30日以内であれば全額返金してもらえるので、受講料が高いコーチングスクールを受けるときの安心材料として必須の制度です。

ALUGOは、2020年7月1日からこの制度を廃止しました。

変更されていないALUGOのサービス

大幅な変更にともなってサービスの全体的な質が低下したことは否めません。

しかし一方で、変更されていないサービスもあります。

カリキュラム
①ALUGOメソッドで実践力をつける
②ALUGOアセスメントで成果を分析する

レッスン
③朝7時から夜23時までレッスン可能
④スマホ一台あればどこでもレッスンできる
⑤あらゆるビジネスシーンに対応できるよう講師を選定
⑥基礎のない人も安心のカリキュラム対応

サポート
専属バイリンガルカウンセラーが日々サポート→コースによってはサポートなし
レッスンやセッション後24時間以内に詳細なフィードバック→一部学習内容の廃止

自主学習
⑨AIがレッスン中の会話を分析し最適な宿題を提示
⑩AIがアプリデータを元に進捗予測をグラフ化

①ALUGOメソッドで実践力をつける

ALUGOでは、ビジネスの場で「物事を前に進め、信頼を得る」ための3つの必須要素と「相手に正確に内容を伝える」ための1つの必須要素を定義しています。

これらの要素をベースにし、英語を話すときに理想的な2つのポイントも説明。

  • 意見を求められた際に「即座に淀みなく」話す
  • 相手に正確に内容を伝える
  • 意見を求められた際に「即座に淀みなく」話すこと。そのためALUGOでは「発言の機会から3秒以内に発話し、途中で間はあけず、単語や文法の抜けがない完全な文章を作る」ことを目標とします。

    はじめは「S+V」などの簡単な短文からスタートし、徐々に負荷をあげつつ最終的には「S+V , S+V」に複雑な文法を絡めた文章を聞き取れる&話せるようにしていきます。
  • ロジカル思考力とは、英語の発話構造で考えるということ。英語の発話構造は『結論→理由→具体例→結論』のためロジカル思考と同じです。

    英語の発話構造で話す癖をつけることで、話の間延びをなくし相手に不快感を与えることのない話し方を身につけます。

②ALUGOアセスメントで成果を分析する

ALUGOの英語力分析は、他のコーチングスクールとは違います。

徹底的にカリキュラムの個別最適化をするため、ビジネスシーンにおける英会話力を測定する独自のレベルチェックテスト「ALUGOアセスメント」を実施。

カリキュラムの個別最適化にこだわる

2ヶ月間で計3回、そのうち1回目は無料カウンセリングの最初に受けて、テスト結果と目標設定ヒアリングをふまえてカリキュラムを作成します。

ビジネスシーンで必要な13のスキルをA〜Eで評価

評価基準は以下の13項目。Basic(初級)・Intermediate(中級)・Advanced(上級)の3カテゴリに分けられ、それぞれのカテゴリを構成しているスキルが4〜5ずつあります。

スキルを読むとわかりますが、単に英語力の高さをみるスキルだけで構成されてるわけではなく、ビジネスシーンで必須の「積極的な傾聴力」「合意へ導く交渉力」「魅力的なストーリー伝達力」も評価に含まれています。つまり、『ビジネスで通用する英語を使った総合的なコミュニケーション力』をみているのがALUGOのアセスメントです。

13のスキルの評価(A〜E)によって自分のALUGOレベルが決まる

スキルはテスト結果によってA〜Eまで評価され、評価に応じて以下のレベル1〜12までのALUGOレベルが決定します。

例えばアセスメントの結果が

  • Basic:5スキル全てA
  • Intermediate:4スキルのうち3つがAで、1つがB
  • Advanced:4スキルの全てがC

この場合、レベル8からのスタートになります。

実際には、多くの方がレベル1〜3からの受講スタートになっています。

Basic、つまり基礎的スキルのうちどれかひとつでも評価が低いと、自ずとレベルが下がるからです。

③朝7時から夜23時までレッスン可能

ALUGOではすべてのレッスンを電話で受けます。

時間は朝7時~夜23時の中で都合の良い時間を予約し、時間になると講師から電話がかかってきてレッスンがスタート。

レッスンは1回あたり25分なので、就業前や移動時間などのちょっとした隙間時間にスマホで気軽に受けることができます。

直前キャンセルはレッスンの10分前までであれば可能

SkypeやLINEなどのインターネット回線を使わないのでWi-Fiなども必要なく、電話回線なので通信環境によって通話が途切れるストレスもありません

オンライン型コーチングスクールの多くがインターネット回線を必要とするツールを面談で使うため、ALUGOならではのメリットです。

  • レッスン時間が朝7時から夜23時で選べるので都合をつけやすい
  • 1回25分なので移動時間や隙間時間にできるので時間を有効活用できる
  • インターネット回線が必要ないのでレッスンが途切れるリスクなし

④スマホ一台あればどこでもレッスン・宿題できる

『アプリを起動すれば、そこが英会話教室になる』それがALUGO。

通学もテキストもいらないので、いつでもどこでもレッスンや宿題ができます。

他のオンライン型コーチングスクールは「面談がオンラインで紙テキストの学習」でしかビジネス英語を身につけることができません。

それゆえに、本当に忙しく時間がなかなか取れないビジネスパーソンには不向きでした。

他のスクールだと、結局まとまった時間がとれないと学習できない

ALUGOはその問題を見事に解決。

独自アプリによってレッスンの予約から受講、そして講師のフィードバックや宿題まで全てをスマホ一台で完結できます。

⑤あらゆるビジネスシーンで対応できるよう講師を選定

ALUGOのレッスンは毎回講師が違います。

選ぶことはできません。

理由は、あらゆるビジネスシーンに対応できる英語力を身につけることが目的だから。

英会話スクールにありがちなのが、お気に入りの先生を見つけてレッスンを繰り返すうちに緊張感がなくなってしまうこと。

そうするとその先生の背景知識(性格や話し方のクセ)を知ってしまうので、レッスン中に相手が言わなくてもわかることが増えてきてしまいます。

同じ講師でレッスンをおこなうと、対応力に欠けて実用的な英語力が身につかない

それではどのような状況にも対応できる英語力を身につけたとは言えません。

動画はALUGOのレッスン例ですが、講師は英語の発音に少し訛りがあります。

このような訛りもふくめて様々な国の講師の言い回しや表現に慣れることで、どのようなビジネスの現場でも通用する英語力を身につけることができます

⑥基礎のない人も安心のカリキュラム対応

ALUGOはビジネス英会話の習得に特化していますが、文法が苦手など基礎から始めたい人にも対応しています。

下のカリキュラムはStandardプランのカリキュラムイメージ。

「宿題」で文法学習を行いつつ、バイリンガルセッションの中で日本人バイリンガルカウンセラーから文法を教わることができます。

日本語で不明点を解消できるので、文法がわからなかったりニュアンスの違いを日本語で知りたいときに役立ちます。

⑦専属バイリンガルカウンセラーが日々の学習をサポート

バイリンガルセッションをしてくれる日本人カウンセラーは、受講者の学習も毎日サポートします。

学習スケジュールのプランニングは非常に細かいのが特徴。

ALUGOアセスメントの結果とヒアリングによって把握した英語学習の目的をもとに、生活スタイルに合わせて1日ごとに設定してくれます。

日本人カウンセラーの採用基準
  1. TOEIC900点相当の英語力
  2. ビジネス経験必須
  3. 英語学習法への精通
  4. コーチングへの情熱

日本人バイリンガルカウンセラーのサポートは他にもあります。

  • ロジカルシンキングに基づいた発話方法を指導
  • 毎週目標管理とモチベーションフォロー
  • アプリ内のチャットで疑問点解消とStudy Tipを配信

このように、プログラム期間をトータルサポートしてくれます。

⑧レッスンやセッション後24時間以内に詳細なフィードバック

レッスンやセッション後には細かいフィードバックがもらえるのもALUGOの特徴。

文字に起こしてのフィードバックだと復習もしやすく、何より内容を忘れることが絶対にないのでスキマ時間を活用でき効率的な学習につながります。

特にレッスンのフィードバックは非常に充実しています。

[ptimeline color=”green”] [ti label=”” title=”STEP1”]レッスン時にアプリ内の「ホワイトボード機能」でリアルタイムに発話内容を共有し、会話の認識のズレを防止[/ti] [ti label=”” title=”STEP2”]受講生の発言に単語や文法のミスがあれば、ホワイトボード内の該当箇所に色をつけて正しい内容に修正[/ti] [ti label=”” title=”STEP3”]その場で間違いを認識し修正することで、記憶への定着がスムーズに行われる[/ti] [ti label=”” title=”STEP4”]その後24時間以内にフィードバックが配信される[/ti] [/ptimeline]

フィードバックは、以下のポイントを中心にもらえます。

  • Your Sentence(あなたが話した内容)
  • Improved Version(発話内容をより自然な言い回しに添削)
  • Coach’s Version(発話内容を基にネイティブへの言い回しに変換)

このフィードバックにより、話し方のクセや直すべき点が詳しくわかり発話のバリエーションをどんどん増やしていくことができます。

⑨AIがレッスン中の会話を分析し最適な宿題を提示

自己学習として行う宿題は、AIがレッスン中の会話を分析した上で最適な内容を選んでくれます。

以下の学習があります。

  • Listening
    短文をヒアリングして問題に解答
    シャドーイングやディクテーションにも応用可能
  • (廃止)Speaking Rally
    1分間スピーチ&投稿
    24時間以内に添削&フィードバック
  • 単語カード
    GSLとAWLに基づいて設計された単語を短文で効率的に学習
    日本語⇄英語 対応
  • (廃止)瞬間口頭英作文
    日本語文を10秒以内に英作文して投稿
    平日24時間以内に添削&フィードバック

    ※宿題配信はお申込み後、翌日曜日より開始

Listening

短文ヒアリングはTOEICのパート2や3のように、10秒〜30秒程度の英語音声を聞いて設問に答えるタイプの問題です。

シャドーイングやディクテーションについて知らない方はしたの記事をご覧ください。

単語カード

ALUGOはGSL、AWLという単語リストを採用しています。

GSL(General Service List)

:英国の言語学者が発表した基本単語リスト。日本の受験や資格試験ではなく英米での実用向きのため、使える表現をそのまま学ぶことができる(総語数は約3500語)

AWL (Academic Word List)

:N.Zのビクトリア大学教授が発表した570語の単語リスト。
英語圏の大学の教科書に出てくる単語(約350万語)を頻度別に分析したもので、専門用語ではなく新聞や雑誌などに頻出の単語をまとめたもの
日常頻出語彙リストがGSL、その上がAWLという位置づけ

単語帳でよくあるのは、「こんな単語いつ使うんだろう。。」という日常でもビジネスでも使わないような単語が含まれていること。


覚えても意味がないものに時間を費やしていると、モチベーションの低下にも繋がりかねません。

ALUGOはその点を考慮し、実用的な英単語を学んでもらうためにGSLとAWLを覚えるべき単語として採用しています。


これにより、ビジネスシーンで使える表現をムダなく学ぶことができます。

⑩AIがアプリデータを元に進捗予測をグラフ化

ALUGOでは、AIレポートと呼ばれるものを毎週発行します。

AIレポートとは、宿題の成果やレッスン内容は全てアプリ内にデータとして残っており、そのデータをAIが分析。

過去の受講生と比較して現在のスコア(伸び率)を算出したものです。

英語力をタイムリーに把握できるので、バイリンガル日本人カウンセラーは、AIサポート発行時点の進捗予測を基に学習進捗の確認をしたり、セッション内容や宿題内容の調整を行います。

まさに受講者ファーストの個別最適化がされているALUGOならではの特徴です。

  • 簡単3分で申込完了
  • オンラインに対応
  • 料金は発生しません

無料 カウンセリング
を受けてみる

ALUGOを受講する前に知っておきたい注意点

ここでは、アルーゴの注意点について解説していきます。

  • TOEIC対策のコーチングではない
  • 日本国内のみでサービスを提供している

それぞれ詳しくみていきましょう。

TOEIC対策のコーチングではない

ALUGOはビジネスシーンで通用する英語力を身につけることが目的のため、TOEIC対策には対応していません。

同じアプリ型コーチングサービスでTOEIC対策をしたい場合は、スタディサプリENGLISHのTOEIC対策パーソナルコーチプランをご利用ください。

日本国内のみでサービスを提供している

IP電話、いわゆる050から始まる電話番号は、これまでの通話実績の保証ができないため受講できません。

これはつまり、日本国内でしかサービスを受けられないということ。

050以外で始まる電話番号の実績は保証されているため、安心して受講することができます。

他社サービスとの違い

ALUGOの特徴がわかったので、次に他社サービスとの違いを解説します。

ALUGOは「アプリで手軽にできる」「オンライン英語コーチングサービス」なので、以下の2つのカテゴリに分けました。

  • ALUGO vs DMM英会話,ネイティブキャンプなど
  • ALUGO vs スパルタバディ

そして、コーチングスクールのなかで最もおすすめできるプログリットとも比較してみました。

詳しく解説していきます。

アプリ型オンライン英会話サービス(DMM英会話など)との違い

違いをまとめたのが、以下の表です。

ALUGOオンライン英会話
入会金なしなし
月額受講料7.4万円〜5千円〜
返金保証なしなし
カリキュラム作成する選ぶ
レッスン形式マンツーマンマンツーマン
レッスン以外サポートありサポートなし
教材オリジナルオリジナル
学習効果高い低い
英語力
測定テスト
ありなし

ALUGOを受講する際の懸念はやはり金額。

ただし、オンライン英会話サービスを利用した際に英会話力習得に3年かかるのが平均と言われています。

オンライン英会話だけでは、英会話力を習得するのに3年かかる

月額5千円のオンライン英会話サービスを3年間利用すると総費用は18万円。

ALUGOでは学習方法を学び2ヶ月という短期間で成長も実感できて20万円なので、どちらがコストパフォーマンスが良いかは言うまでもありません。

スピークバディとの違い

じつは、ALUGOと同じくアプリ完結の英会話コーチングサービスがあります。

それが、スピークバディ。

ALUGOスピークバディ
入会金なしなし
月額受講料7.4万円〜4.3万円
30日間
返金保証
なしあり
カリキュラム作成作成
レッスン形式マンツーマンAIとレッスン
レッスン以外サポートありサポートあり
教材オリジナルオリジナル
学習効果高い高い
英語力
測定テスト
ありあり

じつはスパルタバディのほうが料金ではお得。

大きな違いは、レッスン相手が人間かAIかということ。

悩む人

え、じゃあどっちのほうが良いの?

と思うかもしれません。

結論は、スピークバディです。

プログリットとの違い

英語コーチングスクールNo.1のプログリット。

大きな違いは料金とサポートの手厚さでしょう。

ALUGOプログリット
入会金なし5万円
月額受講料7.4万円〜16.4万円〜
返金保証なしあり
カリキュラム作成する作成する
レッスン形式マンツーマンレッスンなし
レッスン以外サポートあり徹底サポート
教材オリジナル市販
学習効果高いかなり高い
英語力
測定テスト
ありあり

英語コーチングスクールの料金が高い理由は人件費にあります。

専属コーチが毎日つきっきりでサポートしてくれるスクールは、それだけ受講料も高くなります。

これは当然ですよね。

プログリットは毎日、SNSやオンライン上のシートでサポートがあるので料金が高くなるというわけです。

ALUGOのコース・料金

ここでは、ALUGOのコースと料金について具体的に説明していきます。

公式サイトより引用

ALUGOには全3コースあります。

レッスン回数の違いによってコースを分けているのが特徴。

それぞれのコースの目的は以下の通り、目指す英会話レベルが違ってきます。

  • Standard:短期間で英語力向上を希望する方向け。ALUGOレベル2UPを目指すコース
  • Lite:英語での発話機会が既にある方向け。ALUGOレベル1UPを目指すコース
  • Practice:英会話力をつけたい方向け。コーチングは一切なく、英会話スクールのようなコース

ALUGOレベル、Gradeは先述した以下の表を指します。

それぞれのコースを受講した場合に、2ヶ月間の成長イメージを矢印で表してみました。

StandardコースとLiteコースはALUGOレベル2UP、1UPを目指すコースのため、図の矢印で示す成長イメージはあくまで一例です。

たとえば、最初の無料カウンセリングで受けるALUGOアセスメントの結果ALUGOレベルが3で、Liteコースを受講した場合に、成長イメージは真ん中の矢印のようになります。

ALUGOはこんな人におすすめ

ここまで、アルーゴの良い点や注意点、そして他社との比較をしてきました。

全てを踏まえたうえで、アルーゴは以下のような人におすすめです。

  • ビジネス英語を短期間で習得したい人
  • スキマ時間を有効活用したい人
  • スクールに通学できない人・したくない人

ビジネス英語を短期間で習得したい人

ビジネスシーンで通用する英語力を短期間で身につけられるので、「仕事で英語を使うシーンがあるけど苦戦している」「何とか現状を打破したい」という人に非常におすすめのスクールです。

スキマ時間を有効活用したい人

ALUGOはレッスンから自己学習まで全てスマホで行えるので、ちょっとした移動時間や仕事の休憩時間などに学習できる手軽さがあります。

ビジネス英語を学ぶ他のスクールは、「オンライン」と言いつつ自己学習は紙のテキストを使用しているケースがほとんど。

ペーパーレスで好きな時にすぐ学習できるため、スキマ時間を存分に活かしたい人はALUGO一択です。

スクールに通学できない人・したくない人

ALUGOは通学不要のアプリ型コーチングスクールなので、都市部以外にお住まいの方や住んでいても通学したくない人におすすめです。

レッスンは電話がつながれば日本国内どこでもできるので、場所を選ばずにビジネス英語を学ぶ環境があります。

ALUGOの口コミ・評判

ここでは、ALUGOを実際に受講した卒業生の口コミを掲載します。

ALUGOのレッスンで、苦手意識はなくなり成長も実感

もともと海外経験があった訳でもなくTOEICは300点ほどで、英語はあまり得意ではなかったです。
正直、最初にALUGOのアセスメント受けたときに衝撃を受けました(笑)。いきなり「あなたの上司に求める2つのクオリティを述べよ」とか言われても、詰まってしまって全然説明できなかったです。

ところがALUGOのトレーニングをやっていくうちに、ALUGO 3CORE PRINCIPLESの2つである「3秒以内で話す」、「フルセンテンスで発話する」ができるようになりました英語レッスンで、あらかじめ何を話そうか考えたり構えなくても、とりあえず何かの言葉をその場で返すのが苦にならなくなったのは一番驚きました。自分でも上達実感がとても湧いた瞬間でしたね。

引用元:ALUGO公式サイト

TOEIC300点台で英語に苦手意識がある状態から、2ヶ月で「3秒以内に発話する」「フルセンテンスで発話する」が達成できたのはすごいですね。

2ヶ月という短期間でも成長を感じられるのは、ALUGOの個別最適化レッスンだからこそだと思います。

ALUGOを受講してからは、きちんと順序立てて論理的に話せるように

大学院で英語MBAプログラムのクラスを取りはじめたのがきっかけで、ALUGOをはじめました。以前は感覚で英語を話していましたが、ALUGOを受講してからは、きちんと順序立てて論理的に話せるようになりました
「自分が伝えたいポイントを先にクリアにしてから、理由を述べて、ディテールを伝える。」これが本当にどのトピックでもできるようになりました。もちろんトピックによって上手く伝えられるものもそうでないものもありますが、少なくとも論理的に話す型を一度覚えてしまえば、たとえボキャブラリーが少なくても自分の意見を臆することなく伝えられるようになったので、自信に繋がりました。

引用元:ALUGO公式サイト

英語の構造と日本語の構造は違うので、『英語を話す際に文章が間延びしてしまい相手に不快感を与えてしまう』これは日本人特有の弱みのひとつです。

ALUGOでは【ビジネスシーンで必要な13のスキル】も学ぶことができるので、英語力に加え英語を使ったビジネスコミュニケーション力も身につきます。

ALUGOの特徴を活かした成長ですね。

ALUGOに気になることを問い合わせしてみた

筆者

料金は分割払いも可能ですか?

担当者

可能です。所定の審査がありますので最短2週間〜4週間前後のお時間をいただきます。分割でのお支払い回数は3・6・10・12回からお選びいただけます。

筆者

途中で解約した場合、返金などはありますか?

担当者

全額返金保証制度につきましては、2020年6月30日をもって廃止いたしました。
特定商取引法で定められるクーリングオフおよび中途解約による返金は引き続き可能でございます。

筆者

英語力が伸びない人の共通点はありますか?

担当者

あります。本気で英語力を伸ばしたい!と思っていないと、どうしても日々の学習が辛くなってしまいます。ただALUGOでは、目標のヒアリングを行なった上で最適なカリキュラムをAIが作成するため、成長も感じられ学習意欲がどんどん湧きます。困ったことがあればバイリンガル日本人カウンセラーへの相談も可能なので、英語力を伸ばしたい!というお気持ちだけ忘れなければ大丈夫です。

ALUGOはサービス変更で価値が下がった。他のスクールもあわせて比較しよう

スマホ一台でいつでも場所にとらわれずビジネス英語を学べるALUGOは、まさに最大効率化を重視した次世代の英語学習サービスといえます。

しかしながら、2020年7月1日以降のサービス内容変更にともない、全体的なサービスの質は低下。

正直にいうと価値のあるサービスとは言えません。

他のスクールもあわせて検討し、自分に最もあっているスクールを見つけましょう。

よく比較されるスクール
  • PROGRIT(プログリット)
    講義形式のレッスンはなくコーチングがメイン。中級以上のレベルの方におすすめ。カリキュラムは第二言語習得理論に基づく。2ヶ月の受講で英会話力が大幅にアップ、TOEIC300点アップなど多数の実績あり。詳細はこちらをクリック>>

  • スピークバディ
    スマホ一台でビジネス英語が学べる英語コーチングサービス。スキマ時間を有効的に活用したい方におすすめ。カリキュラムは第二言語習得理論に基づいており、受講者は最適化された学習内容でムダなく英会話力を上げることができる。詳細はこちらをクリック>>