24/7 ENGLISHってどうなんだろう…?
結論から言うと、あまりおすすめしない。その理由と、よく比較される英語スクールについても詳しく解説していくね!
24/7 ENGLISHは自分で学習の管理ができる人にしかおすすめできません。
なぜなら、24/7 ENGLISHでは日々の学習管理やチャットでのやり取りはないから。
- 英語力を短期間で伸ばすためには「正しいやり方」で「継続して学習する」ことが不可欠
- 24/7 ENGLISHはレッスン重視で、学習サポートはなし
- 学習継続に不安があり、日々のサポートもしてほしいなら他社も比較すべき
→おすすめはプログリット
スクールをもっと比較したい場合は、『英語コーチが厳選するおすすめのスクール12社』から自分にあったスクールを探してみましょう。
- 英語コーチ厳選
- 学習の目的別など5つの表で徹底比較
忙しくて英語を学習する時間があまりない。レッスンだけならなんとか…
と考えている人は、24/7 ENGLISHはやめましょう。
なぜなら、英語力はレッスンだけでは伸びないから。
英語力を伸ばすためにもっとも重要なのは、毎日の学習継続です。
忙しさを言い訳にしがちな人は、学習管理のサポートがない24/7 ENGLISHを受講すると、けっきょく学習しなくなります。
受講をおえても英語力が伸びておらず時間だけがすぎたという最悪の結果に。
学習の継続に不安がある場合は他スクールもあわせて比較することをおすすめします。
- 最もおすすめなのはプログリット
- 価格重視ならスパルタバディ
24/7 ENGLISHの概要
24/7 ENGLISHは、東京や関西に拠点のある短期集中型の英会話スクールです。
ライザップイングリッシュと同じく元々はパーソナルジムを運営していましたが、2017年に英会話業界に参入しました。
校舎の場所
教室は全10校舎あります。(住所をクリックするとGoogle Mapsに移動できます)
東京都
銀座・新橋教室:東京都中央区銀座8-14-5 銀座KMビル4F
新宿教室:東京都新宿区西新宿7-11-17 ブレステン西新宿5F
渋谷教室:東京都渋谷区渋谷2-6-12 ベルデ青山ビル1F(受付)
恵比寿教室:東京都渋谷区東3-12-19
池袋教室:東京都豊島区東池袋1-45-3 TK88ビル3F
上野教室:東京都文京区湯島3-39-3 上野不二ビル3F(受付)
秋葉原・神田教室:東京都千代田区神田須田町1-5 翔和須田町ビル4F
神奈川県
埼玉県
大阪府
料金やコースの種類
24/7 ENGLISHはコースが非常に豊富。
- レギュラーコース
- デイタイムコース
- 週1Expressコース
- 5段階学習コース
全4つのコースがあり、コースの中でも種類があります。
レギュラーコース
コースの 種類 |
受講期間 | 入会金 | 初回 コンサル費 |
教材費 | 受講料 | レッスン 回数 |
レッスン 可能時間 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
Express | 2ヶ月 | 38,500円 | 無料 | 11,000円 | 327,360円 | 16回 (週2回) |
朝7時30分 ~夜22時30分 |
Standard | 3ヶ月 | 38,500円 | 無料 | 11,000円 | 475,200円 | 24回 (週2回) |
朝7時30分 ~夜22時30分 |
Intensive | 4ヶ月 | 38,500円 | 無料 | 11,000円 | 610,368円 | 32回 (週2回) |
朝7時30分 ~夜22時30分 |
デイタイムコース
コースの 種類 |
受講期間 | 入会金 | 初回 コンサル費 |
教材費 | 受講料 | レッスン 回数 |
レッスン 可能時間 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
Express | 2ヶ月 | 38,500円 | 無料 | 11,000円 | 316,800円 | 16回 (週2回) |
平日13時20分 ~16:50開始枠のみ |
Standard | 3ヶ月 | 38,500円 | 無料 | 11,000円 | 459,360円 | 24回 (週2回) |
平日13時20分 ~16:50開始枠のみ |
Intensive | 4ヶ月 | 38,500円 | 無料 | 11,000円 | 591,360円 | 32回 (週2回) |
平日13時20分 ~16:50開始枠のみ |
※平日13:20~16:50開始のレッスン枠のみ
週1Expressコース
コースの 種類 |
受講期間 | 入会金 | 初回 コンサル費 |
教材費 | 受講料 | レッスン 回数 |
レッスン 可能時間 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
週1 Express |
2ヶ月 | 38,500円 | 無料 | 11,000円 | 168,960円 | 8回 (週1回) |
朝7時30分 ~夜22時30分 |
※このコースは全額返金制度対象外
5段階学習コース
コースの 種類 |
受講期間 | 入会金 | 初回 コンサル費 |
教材費 | 受講料 | レッスン 時間 |
レッスン 可能時間 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
Pre- Master |
6ヶ月 | 55,000円 | 203,500 | 11,000円 | 712,000円 | 480時間 | 朝7時30分 ~夜22時30分 |
Master | 12ヶ月 | 55,000円 | 203,500 | 11,000円 | 1,425,600円 | 960時間 | 朝7時30分 ~夜22時30分 |
※カリキュラムの特性上、個人の英語力に合わせてレッスン回数、時間が変動するため、時間は目安
24/7 ENGLISHの特徴-レッスン特化型のスクール-
24/7 ENGLISHの特徴はレッスンにあります。
すごく簡単にいうと、従来のマンツーマン英会話スクールのようなものだと考えてください。
特徴は以下の3つ。
- バイリンガル日本人講師とレッスンなので気兼ねなく質問できる
- 完全個室でレッスンを受けるので他人の声が気にならない
- レッスン時間は早朝から夜遅くまで好きな時間を選べる
それぞれ詳しくみていきましょう。
バイリンガル日本人講師とレッスンなので気兼ねなく質問できる
24/7 ENGLISHは従来の英会話スクールの延長だと前述しましたが、レッスンを担当してくれる講師は日本人バイリンガル。
講師の方のレベルは高く、バックグラウンドも様々です。
- 英語圏在住経験4年以上
- ビジネスでの英語使用経験
- TOEIC950点、IELTS7.5以上、TOEFL100以上、英検1級、国連英検特A級、通訳案内士
講師の空きタイミングがあるので絶対とは言い切れませんが、自分の学びたい英語について経験豊富な講師が担当してくれる場合もあります。
やはり英語を学ぶにあたって大事なのは、興味のある分野で学習をすること。

講師との共通話題がビジネスに関わることがあれば、モチベーションも上がります。
また、ネイティブ講師とのレッスンだと聞きづらくてなかなか聞けないことでも、レッスン相手が日本人だとその心配はありません。
完全個室でレッスンを受けるので他人の声が気にならない
24/7 ENGLISHのレッスン部屋は完全個室。他人の声が気になりません。
やはりレッスンを重視しているだけあり、環境への配慮があります。

他のスクールで実際にあったことですが、そのスクールはレッスン部屋が目線の高さくらいまでの敷居で囲われているだけで上が吹き抜け。
他の受講者の声がけっこう聞こえてしまうことが多々あり、ある日受講者のひとりが壮絶なクレームをしたという事例もあります。
24/7 ENGLISHのレッスンルームは完全個室。
他人の声を気にすることもなく、他人に配慮する必要もないので安心です。
レッスン時間は早朝から夜遅くまで好きな時間を選べる
24/7 ENGLISHのレッスン可能時間は朝7時30分~。
出勤や予定が少し遅い時間にある日は朝にレッスンを受けられたりと、朝活ができます。

英会話は頭をフルに使うので、脳が疲れている夜よりも朝に行う方が学習効率も高いです。
『そうはいっても朝から夜遅くまで仕事が。。』という方でも、レッスンは夜22時30分まであるので安心です。
24/7 ENGLISHの注意点3つ
特徴を3つ述べました。
しかし、24/7 ENGLISHを検討している方は、正直に言うと他社スクールも比較したほうが良いです。
その理由は以下の3つ。
- カリキュラムの科学的な根拠がない?正しく学ぶことの重要性
- カスタマイズは単語暗記がメイン|完全オリジナルではない?
- レッスン以外で日々の学習管理がない|仕事のように自分でやる
詳しく解説していきます。
カリキュラムの科学的な根拠がない?正しく学ぶことの重要性
いきなりですが、英語力の向上に必要な要素はなにかわかるでしょうか。
大きく2つあります。

【効率性】と【継続量】、どちらが欠けてもいけません。
このうち【効率性】とは、いかに正しい方法で学習するかということ。
いくら学習量を増やしても、トンチンカンなことばかりをしていたら伸びませんよね。これは当たり前です。
例えば、多忙なAさんとそうでもないBさんがいたとしましょう。
急な仕事があり、学習時間は予定の70%しかできなかった。でも、正しい方法でやっているから効率性は100%!
時間もあるし学習時間は予定通り100%達成!でも学習のやり方がいまいちピンとこない…効率性はよくて70%くらいかな。量でカバーするぞ!
AさんとBさんの英語力は、どちらが伸びやすいでしょうか。
答えは、どちらも同じくらいです。
Aさん
:【効率性100%】×【継続量70%】=英語力の伸び70%
Bさん
:【効率性70%】×【継続量100%】=英語力の伸び70%
学習時間はBさんのほうが取れているのに、Aさんのほうが正しいやり方で学習しているので2人の英語力の伸びは変わらない。
つまり、いくら学習時間を確保できても、なぜその学習をやるのかという根拠が明確ではないやり方だと英語力は伸びにくいということです。
24/7 ENGLISHの無料カウンセリングを受けたとき、担当の方から学習カリキュラムの根拠に対する明確な回答がありませんでした。
効率性への信頼ができない点は学習するうえで懸念となりそうです。
カスタマイズは単語暗記がメイン|完全オリジナルではない?
24/7 ENGLISHの公式サイトでは以下のように記載があります。

一番下に「自分だけのオリジナルカリキュラム」と書いてあります。
しかし私が無料カウンセリングで聞いたオリジナルカリキュラムの内容は、必要に応じて専用用語の単語暗記をカスタマイズできますというものでした。
カリキュラムのカスタマイズにはどのようなものがありますか?
専門用語の単語暗記などですね!カスタマイズしたいことがあれば何でも言ってください!
カスタマイズした内容も含めてやり方等の質問がある場合はどうすれば良いですか?
レッスンの時間に伺います!
一方で公式サイトを見ると『着実にあなたが成長するようなレッスンを提供します』との記載があるので、カスタマイズが必要だと判断したらいろいろと応じてくれるかも知れません。
レッスン以外で日々の学習管理がない|仕事のように自分でやる
毎日の学習進捗管理やチャットでのサポートはないのですか?
社会人の方であればタイムマネジメントはご自身で出来ますよね?
やってみます!
24/7 ENGLISHには、他のコーチングスクールにあるようなチャットサポートが一切ありません。
つまり、『タイムマネジメントに自信がなく、日々の学習管理も含めてサポートしてほしい』という方には正直向いていません。
結論:日々のサポートもしてほしいなら他社も比較すべき
このように、24/7 ENGLISHはレッスンを重視しており学習時間を確保するための日々のサポートがありません。
単語や文法から学習を始める英語初級者よりも、あるていど基礎知識があり英会話力を伸ばしたい中級者以上の方が向いています。
24/7 ENGLISHの受講を検討しているのであれば、私はPROGRIT(プログリット)もしくはスパルタ英会話も合わせて比較することをおすすめします。
PROGRITは日々の学習管理を徹底的に行うことで有名で、スパルタ英会話はレッスン重視型のコーチングスクールです。
- PROGRIT(プログリット):全額返金保証制度あり
:専属コンサルタントがマンツーマンで学習管理から正しい学習方法までを徹底サポート。2ヶ月の受講でTOEIC300点アップなど多数の実績あり。詳細はこちらをクリック>> - スパルタ英会話:全額返金保証制度なし
:グループレッスン通い放題が魅力のアウトプット重視型コーチングスクール。日本にいながらも海外生活と同等の英語使用量を達成できる。詳細はこちらをクリック>>
PROGRIT、スパルタ英会話との比較
クリックで 詳細ページへ↓↓ |
マンツーマン orグループ |
受講期間 | 入会金 | 料金 | 30日間 全額返金保証 |
途中解約時 の返金 |
受講形態 | レッスンの 有無 |
コーチの 学習管理 |
日々の 質問対応 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
24/7 ENGLISH |
マンツーマン | 3ヶ月 | 3.5万円 | 47.7万円 | あり | 日割り計算 | 通学 | あり | なし | なし |
PROGRIT |
マンツーマン | 2ヶ月 | 5万円 | 32.8万円 | あり | 日割り計算 | 通学or オンライン |
なし | 徹底的 | あり |
スパルタ 英会話 |
マンツーマン andグループ |
3ヶ月 | 5万円 | 45.0万円 | 契約後8日以内 に限り保証 |
日割り計算 | 通学のみ | あり (レッスンメイン) |
緩い | あり |
大きな違いは日々の学習管理や質問対応があるかどうか。
1日3時間ほどの学習を2、3ヶ月続けるには、やはり日々のサポートがかなり重要になってきます。
レッスンだけではなく、学習カリキュラムの科学的な根拠や日々のサポートの充実度でスクールを選びましょう。
PROGRITについて
スパルタ英会話について
24/7 ENGLISHはこんな人におすすめ
これまでの話をまとめると、24/7 ENGLISHは以下のような方におすすめです。
- 自己管理はできるのでレッスンだけ受けたい
- 24/7 Workoutに通っていた経験があり親しみがある
自己管理はできるのでレッスンだけ受けたい
『日々のサポートはいらないからレッスンだけたい』という方におすすめ。
特におすすめなのは、大学受験までは英語が得意だったけど、そのあと英語に触れなくなった方です。
24/7 Workoutに通っていた経験があり親しみがある
コーチングスクールで大事なのはコーチの人柄。
同じ業態でも、スクールによってミッションやカルチャーが違うためそこに所属している人も全く違います。
過去にパーソナルジムの24/7 Workoutに通っておりトレーナーと良い関係を気付いた方は、24/7 ENGLISHのコーチとも相性が良い可能性がかなりあります。
24/7 ENGLISHの口コミ・評判
ここでは、24/7 ENGLISHの口コミをみていきます。
良い口コミ・評判
レッスン重視のカリキュラムが自分には合っていた
仕事でマネジメントをしているので、英語学習も仕組みが分かれば自分でなんとかできるんじゃないかと思い24/7 ENGLISHに決めました。結果的には良かったです。
「レッスンが毎週ある」という強制力が働き、締め切り効果もあって日々頑張れる自分がいましたね。たまに孤独を感じることも合って正直辛かったですが笑
レッスンへの強制力によって自分を追い込み、モチベーションを維持した好例ですね。
ここまで自分を律することができる人が、24/7 ENGLISHに向いている人だと言えます。
悪い口コミ・評判
以前通っていた英会話スクールとあまり変わらなかった
正直、期待していたものではありませんでした。以前に2年ほど英会話スクールに通っていましたが、会話力が上がらなかったので短期集中でオリジナルカリキュラムなら伸びると思い入会しました。
しかし、学習カリキュラムは通っていた英会話スクールと似ている部分があり、短期間に凝縮しただけという感じ。モチベーションも途中から下がり、学習時間も充分に確保できませんでした。
やはり、英会話スクールを短期集中にしただけという印象を持つ人はいるようです。
少しでも『自己管理に自信がない』と思う方や、『以前英会話スクールに通っていたけど伸びなかった』という方は、受講をおすすめしません。
他のコーチングサービスを探してみる
24/7 ENGLISHは、自己管理ができる方であればハマるコーチングスクールです。
しかし一方で、自己管理が完璧にできないのであれば正直おすすめできません。
そもそも自分にどれくらいサポートが必要なのかよく分からない…
という方は、他のコーチングスクールも検討しましょう’。
たとえば、日々のサポートもありカリキュラムも完全に個別化されているスクールを比較検討すると、自分には管理が必要なのかどうかを判断することができます。
決して安くはない数十万円の買い物にはなるので、コーチングスクールを検討する際は必ず複数のスクールを比較しましょう。
- 最もおすすめなのはプログリット
- 価格重視ならスパルタバディ
英語コーチが厳選した11社のコーチングスクール比較記事はこちら>>